-
-
2018/09/29 -ブログ, 知っておきたい心理学
共感, 庄内弁, 相手を受け入れる人間関係を円滑にする秘訣に、 庄内弁だと『な』を取り入れると良いかもしれません。 例えば、忙しいアピールや、自慢話を聞かされると 「ふーん」とか「いや、私だって」と言いたくなりませんか? 聞き流された …
-
-
嬉しいことがいっぱい 1つめ、ボランティア活動のチラシ設置のお願い 色んな方が協力して下さること そして、そこから新しいご縁が出来ること✨ 2つめ、誰かと誰かを繋げる架け橋になれること 双方にメリット …
-
-
ただいま~🎵😃🏠✨ と、玄関先で思わず言ってしまう。 台所から『はいよ~』と聞こえたから勝手にあがる。 嫁入りした娘が実家に帰ってくるとこんな感じなのかな☺ そんな気持ちになる🏠 手作りの弁当を作って …
-
-
「質問は人生を変える」しつもん読書会&ランチ会 に参加させていただきました📖 参加してみたいと思った理由はいくつも重なり、 これは行くしかないと、ウキウキしっぱなしで向かいました🚗 主催者の貴美さんに …
-
-
秋晴れのお彼岸 仏壇には彼岸花 父の1周忌法要から1週間後ぶりのお墓参り。 そして、我が家では恒例の、よもぎ入りのおはぎが完成。 牡丹の花が咲く春のお彼岸は『ぼたもち』と呼ばれるけど 萩の季節の秋のお …
-
-
9月17日は、残る6番ヶ所の巡礼で満願の予定でした。 今日は娘も同行し 海を眺めながらのドライブも兼ねて 海岸線をのんびりと。 しかし・・・ 吹浦の海禅寺の周辺の火災に巻き込まれ、 足止めされてしまう …
-
-
父の一周忌は、我が家らしく、 親族や、地元を離れている孫たちも勢揃いして、 賑やかに過ごしました。 雨に降られた1年前の葬儀や、 四十九日の納骨式とは一転して、 晴れ渡る晴天の清々しい空の下でのお墓参 …